BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。

今朝、ネコの「吐く」時の「ウップウップ」で目が覚めて、陸ちゃんが毛布の上に居たからベッドの下に降ろそうとおしりを押しました。
その後、普通に立派な毛玉を吐いたんだけど・・・
フラフラになってしまい、ちゃんと立てず。コテッって倒れちゃって・・・
少しして様子は落ち着き、うんピーのもちっこもしてご飯も食べて。
でも、心配だから朝イチでかかりつけの獣医さんへ。
アメショーには心臓の疾患も多いとか言われてるんで生きた心地しなかったのですが、先生の診断は「朝、まだボーッとしてる状態で急に気持ちが悪くなったから、脳貧血を起こしたような状態になったんでしょう。」
少ししか採れなかったチッコも、問題なし。お熱も大丈夫。心配された心臓の動きも、全く正常。
今、慌てて血液検査をする必要もないとの事でした。
換毛季なので、胃腸炎の患猫さんも増えているそうですが、朝ごはんもちゃんと消化出来ているのでお薬も飲まなくて大丈夫だそうです。
「これだけ立派な毛玉を吐くのは大変なんですよ」だそうです。
解決法としては、キャットグラスをあげて、草と一緒に吐く方が楽に吐けるらしいです。
とにかく安心しました。
心臓が止まるかと思ったよ!

陸「ちゃ太、病院に一緒に行ってくれなかった(# ̄З ̄)ひとりぼっち、イヤだったのに!!」
猫にも、一過性の貧血的な症状があるそうですので、皆さんも覚えておいて、慌てずに。。。
その後、普通に立派な毛玉を吐いたんだけど・・・
フラフラになってしまい、ちゃんと立てず。コテッって倒れちゃって・・・
少しして様子は落ち着き、うんピーのもちっこもしてご飯も食べて。
でも、心配だから朝イチでかかりつけの獣医さんへ。
アメショーには心臓の疾患も多いとか言われてるんで生きた心地しなかったのですが、先生の診断は「朝、まだボーッとしてる状態で急に気持ちが悪くなったから、脳貧血を起こしたような状態になったんでしょう。」
少ししか採れなかったチッコも、問題なし。お熱も大丈夫。心配された心臓の動きも、全く正常。
今、慌てて血液検査をする必要もないとの事でした。
換毛季なので、胃腸炎の患猫さんも増えているそうですが、朝ごはんもちゃんと消化出来ているのでお薬も飲まなくて大丈夫だそうです。
「これだけ立派な毛玉を吐くのは大変なんですよ」だそうです。
解決法としては、キャットグラスをあげて、草と一緒に吐く方が楽に吐けるらしいです。
とにかく安心しました。
心臓が止まるかと思ったよ!
陸「ちゃ太、病院に一緒に行ってくれなかった(# ̄З ̄)ひとりぼっち、イヤだったのに!!」
猫にも、一過性の貧血的な症状があるそうですので、皆さんも覚えておいて、慌てずに。。。
PR








