BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。









ここに書くような事が起きませんように。
10月13日
昨日一日、痙攣発作なし。
手足に力が入らないよう。けど、動いてる。
お腹が空いてるのか、満腹感が無いのか、とても食べたがる
22:15 夜食2回目。完食
4:30 トイレに入るけど、力が入らないので出ない。毛玉吐く。
5:10朝ごはんと薬。完食
5:45自力でオシッコ。一昨日夜の痙攣の時以来なので丸一日以上出てなかったので大量。一安心。トイレの縁に手を掛けるのに、滑ってなかなか苦戦。何かすべり止め付けるか置くか。
横たわって寝る時間も増えてる。
痙攣さえ治ればね。がんばれ!陸!
9:00かない先生に電話。
お薬2回で様子をみる。うんち硬ければ繊維質が入ってるモノを食べさせるなど注意。
お薬は辞める方向ではなく、続けた方が良さそう。手足がふらついているので、高い所に注意するようにと。
今は階段も登らないけど。
とにかくもろもろ注意。
10月13日
昨日一日、痙攣発作なし。
手足に力が入らないよう。けど、動いてる。
お腹が空いてるのか、満腹感が無いのか、とても食べたがる
22:15 夜食2回目。完食
4:30 トイレに入るけど、力が入らないので出ない。毛玉吐く。
5:10朝ごはんと薬。完食
5:45自力でオシッコ。一昨日夜の痙攣の時以来なので丸一日以上出てなかったので大量。一安心。トイレの縁に手を掛けるのに、滑ってなかなか苦戦。何かすべり止め付けるか置くか。
横たわって寝る時間も増えてる。
痙攣さえ治ればね。がんばれ!陸!
9:00かない先生に電話。
お薬2回で様子をみる。うんち硬ければ繊維質が入ってるモノを食べさせるなど注意。
お薬は辞める方向ではなく、続けた方が良さそう。手足がふらついているので、高い所に注意するようにと。
今は階段も登らないけど。
とにかくもろもろ注意。
