BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。
今日は朝から台風4号が接近しているというニュースばかりですが、この時間になり、都心も雨風強くなってきました。
皆さんの地域は大丈夫ですか?
十分、ご注意下さい。
ワタシも電車が動いてるうに、真っ直ぐ歩けるうちに帰りたい一心で必死に業務をこなし(^^;
定時に退勤♪

ちゃ太 『早く帰って来たい理由は、台風じゃないんです(-_-;)』
台風以外に理由があるわけないじゃない?なんで、そんな事言うの(^^;?

ちゃ太 『今日、箱が届きました。この箱に乗ったり倒したりしたら絶対に怒られるハズ!隠しても無駄だよ( ̄ー ̄)』
えーっと…
この間注文したDELL男が届いたって事かしら!?

陸 『予定より5日くらい早いらしいです。』
良くご存知ですねー(^.^)
毎週、火曜日水曜日は遅くなることが多いのですが、今日は自分の分の仕事は順調に終わったから、PCのためじゃないいですよ(^^)v
現在、地元の3つ前駅ですが、順調に運行されています。
今夜いっぱい、台風が通過するまで、皆様もお気をつけて(^з^)-☆
皆さんの地域は大丈夫ですか?
十分、ご注意下さい。
ワタシも電車が動いてるうに、真っ直ぐ歩けるうちに帰りたい一心で必死に業務をこなし(^^;
定時に退勤♪
ちゃ太 『早く帰って来たい理由は、台風じゃないんです(-_-;)』
台風以外に理由があるわけないじゃない?なんで、そんな事言うの(^^;?
ちゃ太 『今日、箱が届きました。この箱に乗ったり倒したりしたら絶対に怒られるハズ!隠しても無駄だよ( ̄ー ̄)』
えーっと…
この間注文したDELL男が届いたって事かしら!?
陸 『予定より5日くらい早いらしいです。』
良くご存知ですねー(^.^)
毎週、火曜日水曜日は遅くなることが多いのですが、今日は自分の分の仕事は順調に終わったから、PCのためじゃないいですよ(^^)v
現在、地元の3つ前駅ですが、順調に運行されています。
今夜いっぱい、台風が通過するまで、皆様もお気をつけて(^з^)-☆
今年に入ってから調子の悪かった『DELL子』こと、ワタシのDELLのノートPC。
事の発端は『@が打てない?』
でした。
最近のPC、そうそう壊れるもんじゃないと思っているので、標準のサポートしか付けていません。
特にトラブルもなく過ごしてきました。
@が打てなくなったのを気付いたのは、ネットでお買い物をしようとしたとき。
慌ててサポート一応聞いてみました。DELLさん、意外と親切で、サポート期間が切れているにも関わらず回避方法を教えてくれました。
でも…直らなかった(>_<)
最後の手は、初期化する事。
けど、これには支障があって躊躇していました。
DELL子はVISTAをXPにバージョンダウンして購入しているため、初期化するとVISTAにしか戻せないのー(T-T)

ちゃ太 『動作確認はしていませんが、ママごんの使っているソフトはVISTAに対応してないんだってー』
初期化が成功しても、ソフトの買い替えをするとそれなりの出費。さらに、次に買い替えたときに
そのソフトが使えるかも不安。
そこで、

これで代用できるかなー?的な発想と、いくつか認識出来ないキーはあるものの、日本語入力が可能なうちはDELL子に頑張ってもらうこと決めた矢先に

ちゃ太 『DELL子は外国人になりました(-_-;)』
一切のカナ入力が出来なくなっちゃったNOOOO!(泣)
最低限のデータのバックアップは取ってあります。
テレビチューナーや録画の仕事はちゃんとこなしてくれています。
でも、ipadじゃ出来ないこともあるので、買い替えて、データの移行が終わったら、VISTAとしての第2の人生が送れるか、試してみます。

陸 『ナイショだけど、再インストールのCD、探すのが先決らしいよ♪』
何処かに絶対あるはず…
懲りずにDELL男を購入します。
安いから。
『PC3年』、それが最近の主流なようです(泣)
事の発端は『@が打てない?』
でした。
最近のPC、そうそう壊れるもんじゃないと思っているので、標準のサポートしか付けていません。
特にトラブルもなく過ごしてきました。
@が打てなくなったのを気付いたのは、ネットでお買い物をしようとしたとき。
慌ててサポート一応聞いてみました。DELLさん、意外と親切で、サポート期間が切れているにも関わらず回避方法を教えてくれました。
でも…直らなかった(>_<)
最後の手は、初期化する事。
けど、これには支障があって躊躇していました。
DELL子はVISTAをXPにバージョンダウンして購入しているため、初期化するとVISTAにしか戻せないのー(T-T)
ちゃ太 『動作確認はしていませんが、ママごんの使っているソフトはVISTAに対応してないんだってー』
初期化が成功しても、ソフトの買い替えをするとそれなりの出費。さらに、次に買い替えたときに
そのソフトが使えるかも不安。
そこで、
これで代用できるかなー?的な発想と、いくつか認識出来ないキーはあるものの、日本語入力が可能なうちはDELL子に頑張ってもらうこと決めた矢先に
ちゃ太 『DELL子は外国人になりました(-_-;)』
一切のカナ入力が出来なくなっちゃったNOOOO!(泣)
最低限のデータのバックアップは取ってあります。
テレビチューナーや録画の仕事はちゃんとこなしてくれています。
でも、ipadじゃ出来ないこともあるので、買い替えて、データの移行が終わったら、VISTAとしての第2の人生が送れるか、試してみます。
陸 『ナイショだけど、再インストールのCD、探すのが先決らしいよ♪』
何処かに絶対あるはず…
懲りずにDELL男を購入します。
安いから。
『PC3年』、それが最近の主流なようです(泣)


