BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。

今年に入ってから調子の悪かった『DELL子』こと、ワタシのDELLのノートPC。
事の発端は『@が打てない?』
でした。
最近のPC、そうそう壊れるもんじゃないと思っているので、標準のサポートしか付けていません。
特にトラブルもなく過ごしてきました。
@が打てなくなったのを気付いたのは、ネットでお買い物をしようとしたとき。
慌ててサポート一応聞いてみました。DELLさん、意外と親切で、サポート期間が切れているにも関わらず回避方法を教えてくれました。
でも…直らなかった(>_<)
最後の手は、初期化する事。
けど、これには支障があって躊躇していました。
DELL子はVISTAをXPにバージョンダウンして購入しているため、初期化するとVISTAにしか戻せないのー(T-T)

ちゃ太 『動作確認はしていませんが、ママごんの使っているソフトはVISTAに対応してないんだってー』
初期化が成功しても、ソフトの買い替えをするとそれなりの出費。さらに、次に買い替えたときに
そのソフトが使えるかも不安。
そこで、

これで代用できるかなー?的な発想と、いくつか認識出来ないキーはあるものの、日本語入力が可能なうちはDELL子に頑張ってもらうこと決めた矢先に

ちゃ太 『DELL子は外国人になりました(-_-;)』
一切のカナ入力が出来なくなっちゃったNOOOO!(泣)
最低限のデータのバックアップは取ってあります。
テレビチューナーや録画の仕事はちゃんとこなしてくれています。
でも、ipadじゃ出来ないこともあるので、買い替えて、データの移行が終わったら、VISTAとしての第2の人生が送れるか、試してみます。

陸 『ナイショだけど、再インストールのCD、探すのが先決らしいよ♪』
何処かに絶対あるはず…
懲りずにDELL男を購入します。
安いから。
『PC3年』、それが最近の主流なようです(泣)
事の発端は『@が打てない?』
でした。
最近のPC、そうそう壊れるもんじゃないと思っているので、標準のサポートしか付けていません。
特にトラブルもなく過ごしてきました。
@が打てなくなったのを気付いたのは、ネットでお買い物をしようとしたとき。
慌ててサポート一応聞いてみました。DELLさん、意外と親切で、サポート期間が切れているにも関わらず回避方法を教えてくれました。
でも…直らなかった(>_<)
最後の手は、初期化する事。
けど、これには支障があって躊躇していました。
DELL子はVISTAをXPにバージョンダウンして購入しているため、初期化するとVISTAにしか戻せないのー(T-T)
ちゃ太 『動作確認はしていませんが、ママごんの使っているソフトはVISTAに対応してないんだってー』
初期化が成功しても、ソフトの買い替えをするとそれなりの出費。さらに、次に買い替えたときに
そのソフトが使えるかも不安。
そこで、
これで代用できるかなー?的な発想と、いくつか認識出来ないキーはあるものの、日本語入力が可能なうちはDELL子に頑張ってもらうこと決めた矢先に
ちゃ太 『DELL子は外国人になりました(-_-;)』
一切のカナ入力が出来なくなっちゃったNOOOO!(泣)
最低限のデータのバックアップは取ってあります。
テレビチューナーや録画の仕事はちゃんとこなしてくれています。
でも、ipadじゃ出来ないこともあるので、買い替えて、データの移行が終わったら、VISTAとしての第2の人生が送れるか、試してみます。
陸 『ナイショだけど、再インストールのCD、探すのが先決らしいよ♪』
何処かに絶対あるはず…
懲りずにDELL男を購入します。
安いから。
『PC3年』、それが最近の主流なようです(泣)
PR

この記事にコメントする

無題
わっ・・パニクリそうです・・)PC関係はバックアップは外つけにデタ-移動はしていますが・・最近のは中国産が多く昔の?電気製品の寿命は7年とか言いましたが3年持たないとかも言います。頑張って探して回復を祈ります。

Re:amesyoさん
ネットで復旧方法検索して試みていますが、全くもってNGです(泣)
NEWマシーンは来週納品予定。
もちろん、中国で生産ラインにのってます(^^;
NEWマシーンは来週納品予定。
もちろん、中国で生産ラインにのってます(^^;

無題
PC音痴のワタシには、ちんぷんかんぷん???
PCの寿命って3年とは。。。
ウチのPC...4年目
今の所問題ないみたいだけど、そろそろかな。。。
PCの寿命って3年とは。。。
ウチのPC...4年目
今の所問題ないみたいだけど、そろそろかな。。。

Re:うめ吉さん
あたりはずれがあると思うんだけど、DELLってそれなりの値段だもの(>_<)
Vistaじゃなければ良かったのに…
Vistaじゃなければ良かったのに…