BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。

ここ数日、涼しいを通り越し、肌寒い日が続いてますね(-_-;)
もー、どーなっちゃってるの!?
そんな中、火曜日はワタシにとって週末。
「花キン」ではありませんが、少し前に退職したお友達と遅くなりすぎた送別会をかね、飲み会。
渋谷の東急本店近くにある「串音」という串揚げ屋さんに行って来ました。
乾杯は

お初の「フローズンBeer」
とくに感動はなく、フローズンの必要あるの!?って感じかな(笑)

串揚げ10品に生のお野菜と小鉢とお茶漬けとシャーベット付きのコースにしました。
串音のオススメは

串揚げにチーズフォンデュをつけてもいいよ♪ってことでもちろんオーダー。

思ったより、くどくなく、これもありかなー。串揚げの油も、気にならず、美味しゅうございました(=^ェ^=)
女子トークはつきることなく、怪しい時間にならないうちにお開き。
ガンバってねー、○○ちゃん(^^)v
明日からまた、お仕事。少しずつ引き継ぎも始めたので、それなりに忙しい怪獣です(*^^*)
もー、どーなっちゃってるの!?
そんな中、火曜日はワタシにとって週末。
「花キン」ではありませんが、少し前に退職したお友達と遅くなりすぎた送別会をかね、飲み会。
渋谷の東急本店近くにある「串音」という串揚げ屋さんに行って来ました。
乾杯は
お初の「フローズンBeer」
とくに感動はなく、フローズンの必要あるの!?って感じかな(笑)
串揚げ10品に生のお野菜と小鉢とお茶漬けとシャーベット付きのコースにしました。
串音のオススメは
串揚げにチーズフォンデュをつけてもいいよ♪ってことでもちろんオーダー。
思ったより、くどくなく、これもありかなー。串揚げの油も、気にならず、美味しゅうございました(=^ェ^=)
女子トークはつきることなく、怪しい時間にならないうちにお開き。
ガンバってねー、○○ちゃん(^^)v
明日からまた、お仕事。少しずつ引き継ぎも始めたので、それなりに忙しい怪獣です(*^^*)


先週の水曜日は久々に学生時代の友人達との女子会。
ワタシの休みが変わっちゃたので、何時なら会えるのか、みんなの都合がわからないし、香港を行ったり来たりしてるお友だちはこっちにいるのかいないのか…
そんなこんなでここ数ヵ月ご無沙汰だったメンバーですが、決まるときにはさっさと決まる(^^)v
ということで、開催日程は決まったのですが、「じゃ、どこ!?」
なぜか…「赤羽」なんて思いつき調べてみると…
今、赤羽が熱い
らしく…………
赤羽ーゼ
(シロガネーゼに対抗!?)
などという言葉があるらしいのです。
(注:聞いただけです。信憑性は不明)
で選んだお店は
赤バルレッツェ
まずは

ヒューガルデンホワイト(ドイツ)

ベルヴュークリーク(ドイツ)
恒例の

カンパーイ!!
ベルヴュークリークの方は、ベリー系の味?ヒューガルデンホワイトはあっさり軽い感じ。

自家製ピクルス

プロシュート

フェカセーロ(白カビのサラミ)

エビのアヒージョ

ピザの生地を素焼きにしたものにアヒージョのオイルをつけて食べるとサイコーです!!(全ジルって事で♪)

じゃがいもとローズマリーのロースト

ここで白ワイン投入。

ソーセージの盛り合わせは

主婦が切り分けてくれました!

ピザの種類は豊富。ノーマルなマルゲリータを却下し、クリームチーズとアンチョビにしました。

更に赤ワイン投入!
カンパーイ♪

これも、ランブルスコです。
写真にはありませんが、モッツァレラとトマトのカッペリーニ、ニョッキ等もオーダー。
お味の評価を全くしていませんが、どれもこれも外れなしでお酒のつまみに最高でした♪じゃなかったらこんなに食べないよね(笑)
最後に

シェリー酒ののみくらべ。

軽いものから重いものまで。
味のわからないワタシは、「氷砂糖入れたら美味しいんじゃない?」
「招興酒じゃないんだから!」
とつっこまれ、オバチャンたちは盛り上がったのでした~
そのまま解散する訳もなく、客引きのお兄ちゃんに「飲み放題900円」と誘われ居酒屋へ。
(満腹なので呑めればOK)

カンパーイ♪
そんな女子会でした。
あー、楽しかった。このメンバー、協調性がなく、会話もあっちこっちすっ飛ばしてますが、気が合う仲間です。
なかなか参加できない他のメンバーもいますが、定期的に会うことで一緒に歳を重ねて行きたいと思ってます!
来月は…
「南国酒家」だっけ?
ワタシの休みが変わっちゃたので、何時なら会えるのか、みんなの都合がわからないし、香港を行ったり来たりしてるお友だちはこっちにいるのかいないのか…
そんなこんなでここ数ヵ月ご無沙汰だったメンバーですが、決まるときにはさっさと決まる(^^)v
ということで、開催日程は決まったのですが、「じゃ、どこ!?」
なぜか…「赤羽」なんて思いつき調べてみると…
今、赤羽が熱い
らしく…………
赤羽ーゼ
(シロガネーゼに対抗!?)
などという言葉があるらしいのです。
(注:聞いただけです。信憑性は不明)
で選んだお店は
赤バルレッツェ
まずは
ヒューガルデンホワイト(ドイツ)
ベルヴュークリーク(ドイツ)
恒例の
カンパーイ!!
ベルヴュークリークの方は、ベリー系の味?ヒューガルデンホワイトはあっさり軽い感じ。
自家製ピクルス
プロシュート
フェカセーロ(白カビのサラミ)
エビのアヒージョ
ピザの生地を素焼きにしたものにアヒージョのオイルをつけて食べるとサイコーです!!(全ジルって事で♪)
じゃがいもとローズマリーのロースト
ここで白ワイン投入。
ソーセージの盛り合わせは
主婦が切り分けてくれました!
ピザの種類は豊富。ノーマルなマルゲリータを却下し、クリームチーズとアンチョビにしました。
更に赤ワイン投入!
カンパーイ♪
これも、ランブルスコです。
写真にはありませんが、モッツァレラとトマトのカッペリーニ、ニョッキ等もオーダー。
お味の評価を全くしていませんが、どれもこれも外れなしでお酒のつまみに最高でした♪じゃなかったらこんなに食べないよね(笑)
最後に
シェリー酒ののみくらべ。
軽いものから重いものまで。
味のわからないワタシは、「氷砂糖入れたら美味しいんじゃない?」
「招興酒じゃないんだから!」
とつっこまれ、オバチャンたちは盛り上がったのでした~
そのまま解散する訳もなく、客引きのお兄ちゃんに「飲み放題900円」と誘われ居酒屋へ。
(満腹なので呑めればOK)
カンパーイ♪
そんな女子会でした。
あー、楽しかった。このメンバー、協調性がなく、会話もあっちこっちすっ飛ばしてますが、気が合う仲間です。
なかなか参加できない他のメンバーもいますが、定期的に会うことで一緒に歳を重ねて行きたいと思ってます!
来月は…
「南国酒家」だっけ?




5/13日、miyayaさん、nyannyaさん、まめくろこちゃんと4人でお食事会でした。
ワタシの生誕〇〇年の記念式典ということで、お祝いして頂きました(^^)v
場所は表参道の「HATAKE」
生のもが苦手なワタシにあわせてチョイスしてくれました。感謝♪
忙しいmiyayaさんは時間ギリギリということで、お先に
おビールでフライング(笑)
すぐに到着したmiyayaさんも駆けつけ1杯!
お料理のメニューの説明をしていただきチョイスタイム。

お通しのパンをいただきながら
「高齢女子チームはこれとこれ」
「ヤングチームはこれとこれ」
とチーム別にチョイス。
まずは前菜

HATAKEこだわり旬野菜のバーニャカウダ。
「畑から収穫するイメージでお召し上がりください。」とのこと。
畑に生えてます。

ソースは一人ずつ「マイソース」で。
このソースが絶品!!
パンでも肉でも魚でもいけそう(=^ェ^=)
お野菜も新鮮。最近チェックしたばかりの紫色のアスパラはみずみずしく甘い!

こちらも前菜
本日鮮魚のカルパッチョ
お魚はヒラメ。ヒラメさんもプリっプリな食感。

もう1品前菜
酢〆した鯵のマリネと春豆のテリーヌ(ご参加の皆さん、これで合ってる?)
なぜ前菜ばかり?と思われるかもしれませんが、みんな酒呑みですから、つまみが大事なんですよ♪
そしてパスタを2種類。

ホタルイカと山菜をふんだんに使ったアーリオオーリオ カラスミがけスパゲッティと本日のパスタ。
本日のパスタはソースは決まっていますが麺をチョイス出来ます。
イタリアンパセリのパスタに豚肉のラグーンソースのパスタをチョイス。
山菜も採りたて新鮮、もー、お酒も進みます。

乾杯はしておりますが、写真無しです(^-^;
結局、ビールの後、白ワイン2本、赤ワイングラスという位で止めておきました。
さて、デザート。

花火にロウソクにと派手な演出で登場(*^^*)
いくつになってもお祝いしてもらえるってうれしいd=(^o^)=b

皆さん、ありがとー♪
プレゼントも頂き、重ねてありがとーございました!
実はmiyayaさんから先週、家に宅配便で届いたプレゼントは………
玄関から入らない大きな箱でして、とーさんから悲鳴のような電話が掛かって来ました(笑)

バルーンアートです。
部屋でプカプカ浮いております(^.^)
前回の教訓を生かし、終電に乗り遅れず帰ることが出来ました(*´∀`)
これには理由があり、翌日、お風呂場のプチリフォームがあり

この小さな換気扇を

浴室暖房&乾燥にお取り替え。
朝から午後まで、結構時間がかかりましたが今までの換気扇の何倍も働いてくれている実感有り(#^.^#)
一週遅れてのGWはこんな風に過ぎて行きました。

オマケの変顔。
ワタシの生誕〇〇年の記念式典ということで、お祝いして頂きました(^^)v
場所は表参道の「HATAKE」
生のもが苦手なワタシにあわせてチョイスしてくれました。感謝♪
忙しいmiyayaさんは時間ギリギリということで、お先に
すぐに到着したmiyayaさんも駆けつけ1杯!
お料理のメニューの説明をしていただきチョイスタイム。
お通しのパンをいただきながら
「高齢女子チームはこれとこれ」
「ヤングチームはこれとこれ」
とチーム別にチョイス。
まずは前菜
HATAKEこだわり旬野菜のバーニャカウダ。
「畑から収穫するイメージでお召し上がりください。」とのこと。
畑に生えてます。
ソースは一人ずつ「マイソース」で。
このソースが絶品!!
パンでも肉でも魚でもいけそう(=^ェ^=)
お野菜も新鮮。最近チェックしたばかりの紫色のアスパラはみずみずしく甘い!
こちらも前菜
本日鮮魚のカルパッチョ
お魚はヒラメ。ヒラメさんもプリっプリな食感。
もう1品前菜
酢〆した鯵のマリネと春豆のテリーヌ(ご参加の皆さん、これで合ってる?)
なぜ前菜ばかり?と思われるかもしれませんが、みんな酒呑みですから、つまみが大事なんですよ♪
そしてパスタを2種類。
ホタルイカと山菜をふんだんに使ったアーリオオーリオ カラスミがけスパゲッティと本日のパスタ。
本日のパスタはソースは決まっていますが麺をチョイス出来ます。
イタリアンパセリのパスタに豚肉のラグーンソースのパスタをチョイス。
山菜も採りたて新鮮、もー、お酒も進みます。
乾杯はしておりますが、写真無しです(^-^;
結局、ビールの後、白ワイン2本、赤ワイングラスという位で止めておきました。
さて、デザート。
花火にロウソクにと派手な演出で登場(*^^*)
いくつになってもお祝いしてもらえるってうれしいd=(^o^)=b
皆さん、ありがとー♪
プレゼントも頂き、重ねてありがとーございました!
実はmiyayaさんから先週、家に宅配便で届いたプレゼントは………
玄関から入らない大きな箱でして、とーさんから悲鳴のような電話が掛かって来ました(笑)
バルーンアートです。
部屋でプカプカ浮いております(^.^)
前回の教訓を生かし、終電に乗り遅れず帰ることが出来ました(*´∀`)
これには理由があり、翌日、お風呂場のプチリフォームがあり
この小さな換気扇を
浴室暖房&乾燥にお取り替え。
朝から午後まで、結構時間がかかりましたが今までの換気扇の何倍も働いてくれている実感有り(#^.^#)
一週遅れてのGWはこんな風に過ぎて行きました。
オマケの変顔。
