BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。

終電を逃した木曜日の夜、何があったのかを書こうと思います。
2月の初め、「イタリアン行かない?」というmiyayaさんからのお誘いのメールをもらったのですが、上旬は休日出勤も多く中旬は旅行があってNG...
下旬であればなんとか大丈夫かなということで予約をしていただきました。
場所は神楽坂(飯田橋)のイタリアンレストラン「Enoteca Vita」
イタリアワイン専門店です。
参加したのは新婚ホヤホヤのまめくろこちゃんと怪獣達のおばーちゃん、nyannyaさん、主催者のmiyayaさんとワタシの4名。
予約時間より少し遅れて到着予定のmiyayaさんから「先に呑んでて」って言われても、電話帳より厚いワインリストから飲み物を選べるほどワイン通じゃないし〜
で、miyayaさんを待ってからのスタート!
最初は

赤いシュワシュワ「ランブルスコ」。
前菜1

4種類の生ハム盛合せ。
塩味控えめだし大きいしでお酒もすすみます。同時に出てきた前菜2

トスカーナパンにたっぷりのせた生ハムのムース
たっぷりな量のトスカーナパンにたっぷりな量のムース。味は
最高、ボリューム満点!!

白ワインを追加し
前菜3は

雲丹をのせた冷たいハマグリのパッポーレ完熟トマトとエストラゴンのケッカーソース(って名前みたい)
軍艦巻き!?ってくらいたっぷりな雲丹にブルスケッタっぽいトマトとぷりっぷりなハマグリ。
雲丹が苦手なので一つは雲丹ごといただきましたが二つ目の雲丹は食べて頂きました(^◇^;)
前菜4は

ローマの冬の味覚ブンタレッタのサラダ 旬の新鮮な烏賊のソテーと共に(って名前らしい)
イタリアのシャキシャキ野菜と柔らかい烏賊のさっぱりしたマリネ的なサラダ。

次は肉だよっことで赤ワインを追加。「BIGI」って名前に惹かれて選んでみました。DCブランド世代には懐かしい響きでしょ!?(笑)
で、前菜5は

柔らかい桜肉(馬ヒレ肉)のカルパッチョ ロッシーニ風
生肉はダメだって言っても許してもらえず一口。なんとか飲み込んだワタシです(~_~;)
ゴメンなさーい
最後に

ブッタネスカ
もー、満腹。
お酒も話も弾み、気づけば終電に間に合わないお時間でございまして(^_^;)
人生初体験の深夜バスに乗る事になった訳であります。
翌日は月末という事もあり通常出勤。もう1週間、忙しい日が続く予定です。
ご紹介したお店は、なかなか予約がとれませんので、興味のある方はお早めにどうぞ♪
2月の初め、「イタリアン行かない?」というmiyayaさんからのお誘いのメールをもらったのですが、上旬は休日出勤も多く中旬は旅行があってNG...
下旬であればなんとか大丈夫かなということで予約をしていただきました。
場所は神楽坂(飯田橋)のイタリアンレストラン「Enoteca Vita」
イタリアワイン専門店です。
参加したのは新婚ホヤホヤのまめくろこちゃんと怪獣達のおばーちゃん、nyannyaさん、主催者のmiyayaさんとワタシの4名。
予約時間より少し遅れて到着予定のmiyayaさんから「先に呑んでて」って言われても、電話帳より厚いワインリストから飲み物を選べるほどワイン通じゃないし〜
で、miyayaさんを待ってからのスタート!
最初は
赤いシュワシュワ「ランブルスコ」。
前菜1
4種類の生ハム盛合せ。
塩味控えめだし大きいしでお酒もすすみます。同時に出てきた前菜2
トスカーナパンにたっぷりのせた生ハムのムース
たっぷりな量のトスカーナパンにたっぷりな量のムース。味は
最高、ボリューム満点!!
白ワインを追加し
前菜3は
雲丹をのせた冷たいハマグリのパッポーレ完熟トマトとエストラゴンのケッカーソース(って名前みたい)
軍艦巻き!?ってくらいたっぷりな雲丹にブルスケッタっぽいトマトとぷりっぷりなハマグリ。
雲丹が苦手なので一つは雲丹ごといただきましたが二つ目の雲丹は食べて頂きました(^◇^;)
前菜4は
ローマの冬の味覚ブンタレッタのサラダ 旬の新鮮な烏賊のソテーと共に(って名前らしい)
イタリアのシャキシャキ野菜と柔らかい烏賊のさっぱりしたマリネ的なサラダ。
次は肉だよっことで赤ワインを追加。「BIGI」って名前に惹かれて選んでみました。DCブランド世代には懐かしい響きでしょ!?(笑)
で、前菜5は
柔らかい桜肉(馬ヒレ肉)のカルパッチョ ロッシーニ風
生肉はダメだって言っても許してもらえず一口。なんとか飲み込んだワタシです(~_~;)
ゴメンなさーい
最後に
ブッタネスカ
もー、満腹。
お酒も話も弾み、気づけば終電に間に合わないお時間でございまして(^_^;)
人生初体験の深夜バスに乗る事になった訳であります。
翌日は月末という事もあり通常出勤。もう1週間、忙しい日が続く予定です。
ご紹介したお店は、なかなか予約がとれませんので、興味のある方はお早めにどうぞ♪
PR


3日からの6日連続勤務。請求書の〆まできれいさっぱり終わらせ、ただいま5連休中です(*^^*)
初日は睡眠不足解消とばかり、11時過ぎまで爆睡。(もちろん、怪獣たちの朝食タイムにはおきましたが)
昼から「お正月のやり直し♪」とばかりにアルコールもいただき、ダラダラ~
二日目は朝からカイロプラクティック。
終わってからちょこっとお買い物。でも、買い物行くの大嫌いなもんで、目的のものだけ買って、さっさと帰って来ちゃった(*_*)
そして昨日はチーム猫の新年会。

中華街(^.^)
前にも一度行っております「一楽」
参加者はmiyayaさん、あんさん、うめ吉さん、nyannnyaばーちゃん、謎の女ムシコさん、「手」ことミゲちゃん、はじめましてのうめ吉さんのオット「かめちゃん」
そしておめでたい新年会の主役は新婚ほやほやのまめくろこちゃんとオットの「じぇじぇ君」です。
昨年、めでたく入籍したお二人をおばちゃまたちでじっくり吟味しようという席(笑)
でも、男子一人はかわいそうなので、みげちゃん・かめちゃんが犠牲になった(!?)訳です。

生ビールでカンパーイ!

前菜の盛り合わせ

フカヒレスープ

イカの炒めもの

豚の黒酢風味(酢豚的な)

エビチリ

山椒たっぷり辛~いマーボ

パラパラチャーハン

デザートの杏仁豆腐。
これがあたりはずれがあって半分くらいは杏仁豆腐に「漬物」(ザーサイみたいな)
香りがうつっちゃってて( ; ゜Д゜)
全員で大笑いな味見大会に!
最後に

謎の女ムシコさん手作りのブーケで末永いお幸せを祈って終了。
まめくろこちゃん、じぇじぇ君、お幸せに(=^ェ^=)
場所を移動し

「また来た!」

「横から写すのは反則(# ̄З ̄)」
デヘ♪
miyayaさんのお宅におじゃまして

お手製の「手ビール」の試飲会。
大変美味しゅうございました!
今日、ちょこっと用事のあったワタシは一足先に失礼させてもらいました。
皆さん、
今年もよろしくお願いいたします!
初日は睡眠不足解消とばかり、11時過ぎまで爆睡。(もちろん、怪獣たちの朝食タイムにはおきましたが)
昼から「お正月のやり直し♪」とばかりにアルコールもいただき、ダラダラ~
二日目は朝からカイロプラクティック。
終わってからちょこっとお買い物。でも、買い物行くの大嫌いなもんで、目的のものだけ買って、さっさと帰って来ちゃった(*_*)
そして昨日はチーム猫の新年会。
中華街(^.^)
前にも一度行っております「一楽」
参加者はmiyayaさん、あんさん、うめ吉さん、nyannnyaばーちゃん、謎の女ムシコさん、「手」ことミゲちゃん、はじめましてのうめ吉さんのオット「かめちゃん」
そしておめでたい新年会の主役は新婚ほやほやのまめくろこちゃんとオットの「じぇじぇ君」です。
昨年、めでたく入籍したお二人をおばちゃまたちでじっくり吟味しようという席(笑)
でも、男子一人はかわいそうなので、みげちゃん・かめちゃんが犠牲になった(!?)訳です。
生ビールでカンパーイ!
前菜の盛り合わせ
フカヒレスープ
イカの炒めもの
豚の黒酢風味(酢豚的な)
エビチリ
山椒たっぷり辛~いマーボ
パラパラチャーハン
デザートの杏仁豆腐。
これがあたりはずれがあって半分くらいは杏仁豆腐に「漬物」(ザーサイみたいな)
香りがうつっちゃってて( ; ゜Д゜)
全員で大笑いな味見大会に!
最後に
謎の女ムシコさん手作りのブーケで末永いお幸せを祈って終了。
まめくろこちゃん、じぇじぇ君、お幸せに(=^ェ^=)
場所を移動し
「また来た!」
「横から写すのは反則(# ̄З ̄)」
デヘ♪
miyayaさんのお宅におじゃまして
お手製の「手ビール」の試飲会。
大変美味しゅうございました!
今日、ちょこっと用事のあったワタシは一足先に失礼させてもらいました。
皆さん、
今年もよろしくお願いいたします!


先週土曜日8月10日、今月石垣へ移住するきゃしの壮行会が横浜のBACCOで開催されました。
わたしが前回、BACCOに伺ったのはきゃしのお誕生日パーチーの時。
前回の教訓で「時間が煙のように消えてしまった」ことを思い出し、
今回は宿泊先を確保。
時間を気にせずきゃしと過ごしたかったので♪(実は呑む気マンマンなだけ?)
会は17:30スタート。
参加者は「はじめまして」も含め総勢18名。
主催者miyayaさんのご挨拶にはじまり
乾杯の音頭は斉藤さん。
斉藤さんいわく「そういうことは前日までに連絡貰わないと・・・」
と言いつつもきちんとご挨拶
お料理は
ホルモンヌには欠かせないレバーペーストをパンにつけてどーぞ!
タコのサラダ。生のオレンジも入っています。
あさりとムール貝のワイン蒸し?
はまちのカルパッチョ
いわし~。オリーブオイルとの相性ばっちり!
ドライトマトを練りこんだパン。
幅広なパスタ。
お料理の感想は「おいし~」です(^_-)
さて、一とおりお腹が満たされたのち、和気あいあいときゃしとの
「個人面談」
バンザイしたり
抱擁したり
取っ組み合ってみたり(うそ)
踊ってみたり
ポーズ決めてみたり・・・
色々です(笑)
最後は特別参加の
きゃし姉からのご挨拶。
家族の温かいお言葉に参加者全員ウルウル・・・
ちょっと遠いけど、これからも仲良くしてね、きゃし!!
次回は石垣島で再会しようね!!
わたしが前回、BACCOに伺ったのはきゃしのお誕生日パーチーの時。
前回の教訓で「時間が煙のように消えてしまった」ことを思い出し、
今回は宿泊先を確保。
時間を気にせずきゃしと過ごしたかったので♪(実は呑む気マンマンなだけ?)
会は17:30スタート。
参加者は「はじめまして」も含め総勢18名。
主催者miyayaさんのご挨拶にはじまり
乾杯の音頭は斉藤さん。
斉藤さんいわく「そういうことは前日までに連絡貰わないと・・・」
と言いつつもきちんとご挨拶

お料理は
ホルモンヌには欠かせないレバーペーストをパンにつけてどーぞ!
タコのサラダ。生のオレンジも入っています。
あさりとムール貝のワイン蒸し?
はまちのカルパッチョ
いわし~。オリーブオイルとの相性ばっちり!
ドライトマトを練りこんだパン。
幅広なパスタ。
お料理の感想は「おいし~」です(^_-)
さて、一とおりお腹が満たされたのち、和気あいあいときゃしとの
「個人面談」
バンザイしたり
抱擁したり
取っ組み合ってみたり(うそ)
踊ってみたり
ポーズ決めてみたり・・・
色々です(笑)
最後は特別参加の
きゃし姉からのご挨拶。
家族の温かいお言葉に参加者全員ウルウル・・・
ちょっと遠いけど、これからも仲良くしてね、きゃし!!
次回は石垣島で再会しようね!!


昨日は学生時代のお友達との女子会でした。
海外転勤中のご主人の所と東京に残したままのお嬢との間を行ったり来たりしているお友達が戻ってきている短い期間に都合が合えば会えるよう、毎回声をかけてもらっています(-_^)
今回も「毎度メンバー」3人だけでしたがおばちゃんたちの珍道中?女子会のレポートなど(≧∇≦)
いつもは池袋付近が多いのですが普段行かないだけにお店のチョイスも難しい(・・;)
今回はランチだったので、お店を決めずに・・・とも考えたのですが、
「待たされたくない!!」
との一心で真剣にお店探し(^^;;
暑い日が続いてた=冷たいビール?
単純な発想で
恵比寿でビール(-_^)
今回は銀座ライオンの恵比寿ガーデンプレイス店に決定!
クーポン持参で頂いたサービスの「エビス生/小グラス」でカンパーイ!
おつまみは
アボガドサラダ
ピリ辛チョリソー
ガーリックトースト(^。^)
ビールメニューは以外と充実しています!
2杯目はそれぞれチョイスして
サッポロ生のブーツグラス(これは700ml入ってます)、エーデルピルス生、白穂乃香
追加のおつまみは話に夢中で写真無しです(^_^;)
3杯目はハーフ&ハーフ、琥珀エビスのグラスと中ジョッキ。
〆は口直しにそれぞれ。マンゴーモヒート?梅酒?ハイボール??
そこそこ良い気持ちになったもので「腹ごなし」のために向かった先は
エビスビール記念館♪
勝手に見学も可能ですが、500円でツアーに参加すると最後にエビスの小グラスがお味見出来ます(^_−)−☆<bこの時点で「まだのむか?」って感じ(笑)
エビスビールの歴史を約20分で説明されたあと
こんな原料で作られた
まずは生を。
2杯目は琥珀エビス。
最後に缶ビールの美味しい注ぎ方を伝授していただき解散です。
普段、最初の1杯しかビールを呑まない私も呑んだわー!
そしてデザートはサーティワンのアイスクリーム(*^_^*)
これもお久しぶり(*☻-☻*)
時間のたつのはあっという間で、11:30に待ち合わせたのに既に時計は午後6:00近く。
一体、何を話していたんだか毎度のことだけど楽しい時間は過ぎて行くのでした。
次の再会は夏の終わり頃かな?
怪獣 「帰ってきてから、晩酌もしてました(・・;)休肝日とかないみたいです。どなたか注意して下さい!」
大丈夫。今回の健康診断でもガンマーは低かったのであります!肝臓君、頑張ってます\(^o^)/
追記 写真のトリミングが上手くいかず、はみ出しておりますがお気になさらずに。
小さくするとボヤけちゃうんだも〜ん
海外転勤中のご主人の所と東京に残したままのお嬢との間を行ったり来たりしているお友達が戻ってきている短い期間に都合が合えば会えるよう、毎回声をかけてもらっています(-_^)
今回も「毎度メンバー」3人だけでしたがおばちゃんたちの珍道中?女子会のレポートなど(≧∇≦)
いつもは池袋付近が多いのですが普段行かないだけにお店のチョイスも難しい(・・;)
今回はランチだったので、お店を決めずに・・・とも考えたのですが、
「待たされたくない!!」
との一心で真剣にお店探し(^^;;
暑い日が続いてた=冷たいビール?
単純な発想で
恵比寿でビール(-_^)
今回は銀座ライオンの恵比寿ガーデンプレイス店に決定!
クーポン持参で頂いたサービスの「エビス生/小グラス」でカンパーイ!
おつまみは
アボガドサラダ
ピリ辛チョリソー
ガーリックトースト(^。^)
ビールメニューは以外と充実しています!
2杯目はそれぞれチョイスして
サッポロ生のブーツグラス(これは700ml入ってます)、エーデルピルス生、白穂乃香
追加のおつまみは話に夢中で写真無しです(^_^;)
3杯目はハーフ&ハーフ、琥珀エビスのグラスと中ジョッキ。
〆は口直しにそれぞれ。マンゴーモヒート?梅酒?ハイボール??
そこそこ良い気持ちになったもので「腹ごなし」のために向かった先は
エビスビール記念館♪
勝手に見学も可能ですが、500円でツアーに参加すると最後にエビスの小グラスがお味見出来ます(^_−)−☆<bこの時点で「まだのむか?」って感じ(笑)
エビスビールの歴史を約20分で説明されたあと
こんな原料で作られた
まずは生を。
2杯目は琥珀エビス。
最後に缶ビールの美味しい注ぎ方を伝授していただき解散です。
普段、最初の1杯しかビールを呑まない私も呑んだわー!
そしてデザートはサーティワンのアイスクリーム(*^_^*)
これもお久しぶり(*☻-☻*)
時間のたつのはあっという間で、11:30に待ち合わせたのに既に時計は午後6:00近く。
一体、何を話していたんだか毎度のことだけど楽しい時間は過ぎて行くのでした。
次の再会は夏の終わり頃かな?
怪獣 「帰ってきてから、晩酌もしてました(・・;)休肝日とかないみたいです。どなたか注意して下さい!」
大丈夫。今回の健康診断でもガンマーは低かったのであります!肝臓君、頑張ってます\(^o^)/
追記 写真のトリミングが上手くいかず、はみ出しておりますがお気になさらずに。
小さくするとボヤけちゃうんだも〜ん
