BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。
コーヒーが好き?と聞かれたら「嫌いじゃない」程度のワタシですが、毎朝、会社に行く前にスタバでラテを買ってから出勤します。
ホットしか飲まないので、MYタンブラーを持参してます。
ゆっくり飲むんで、冷めちゃうからタンブラーは必要。
今日はお休みを利用し、地元方面のスタバで「おいしいコーヒーの入れ方」というセミナーに参加して来ました(^.^)
気分転換になるかなーって思いましてね♪
まずはコーヒーの種類や生産地、風味や特徴等の説明。
次にそれをふまえてテイスティング。

酸味やコクや香りの違い。
ビミョーですが、なんとなく「違う…みたい」
休憩を挟み、コーヒーブレスを使ったコーヒーの入れ方実習。

これってワタシ、昔の人だから「ティーサーバー?」って思っちゃうんだけど、これでコーヒーが入れられるんですよ。

ミディアムローストにのパイクブレイスローストという豆で実習。
このコーヒー、ドーナツに合わせるとドーナツの味も(甘さも)変わってきます。

フォームミルクをトッピング。
「カフェミスト」です。

コーヒーパスポートと今日テイスティングしたコーヒーのシールとお土産を頂き2時間のセミナーはあっという間に終了です。
コースが色々あるのでまた参加したいと思います!

怪獣たちは興味ないよねー(笑)
ホットしか飲まないので、MYタンブラーを持参してます。
ゆっくり飲むんで、冷めちゃうからタンブラーは必要。
今日はお休みを利用し、地元方面のスタバで「おいしいコーヒーの入れ方」というセミナーに参加して来ました(^.^)
気分転換になるかなーって思いましてね♪
まずはコーヒーの種類や生産地、風味や特徴等の説明。
次にそれをふまえてテイスティング。
酸味やコクや香りの違い。
ビミョーですが、なんとなく「違う…みたい」
休憩を挟み、コーヒーブレスを使ったコーヒーの入れ方実習。
これってワタシ、昔の人だから「ティーサーバー?」って思っちゃうんだけど、これでコーヒーが入れられるんですよ。
ミディアムローストにのパイクブレイスローストという豆で実習。
このコーヒー、ドーナツに合わせるとドーナツの味も(甘さも)変わってきます。
フォームミルクをトッピング。
「カフェミスト」です。
コーヒーパスポートと今日テイスティングしたコーヒーのシールとお土産を頂き2時間のセミナーはあっという間に終了です。
コースが色々あるのでまた参加したいと思います!
怪獣たちは興味ないよねー(笑)
5/13日、miyayaさん、nyannyaさん、まめくろこちゃんと4人でお食事会でした。
ワタシの生誕〇〇年の記念式典ということで、お祝いして頂きました(^^)v
場所は表参道の「HATAKE」
生のもが苦手なワタシにあわせてチョイスしてくれました。感謝♪
忙しいmiyayaさんは時間ギリギリということで、お先に
おビールでフライング(笑)
すぐに到着したmiyayaさんも駆けつけ1杯!
お料理のメニューの説明をしていただきチョイスタイム。

お通しのパンをいただきながら
「高齢女子チームはこれとこれ」
「ヤングチームはこれとこれ」
とチーム別にチョイス。
まずは前菜

HATAKEこだわり旬野菜のバーニャカウダ。
「畑から収穫するイメージでお召し上がりください。」とのこと。
畑に生えてます。

ソースは一人ずつ「マイソース」で。
このソースが絶品!!
パンでも肉でも魚でもいけそう(=^ェ^=)
お野菜も新鮮。最近チェックしたばかりの紫色のアスパラはみずみずしく甘い!

こちらも前菜
本日鮮魚のカルパッチョ
お魚はヒラメ。ヒラメさんもプリっプリな食感。

もう1品前菜
酢〆した鯵のマリネと春豆のテリーヌ(ご参加の皆さん、これで合ってる?)
なぜ前菜ばかり?と思われるかもしれませんが、みんな酒呑みですから、つまみが大事なんですよ♪
そしてパスタを2種類。

ホタルイカと山菜をふんだんに使ったアーリオオーリオ カラスミがけスパゲッティと本日のパスタ。
本日のパスタはソースは決まっていますが麺をチョイス出来ます。
イタリアンパセリのパスタに豚肉のラグーンソースのパスタをチョイス。
山菜も採りたて新鮮、もー、お酒も進みます。

乾杯はしておりますが、写真無しです(^-^;
結局、ビールの後、白ワイン2本、赤ワイングラスという位で止めておきました。
さて、デザート。

花火にロウソクにと派手な演出で登場(*^^*)
いくつになってもお祝いしてもらえるってうれしいd=(^o^)=b

皆さん、ありがとー♪
プレゼントも頂き、重ねてありがとーございました!
実はmiyayaさんから先週、家に宅配便で届いたプレゼントは………
玄関から入らない大きな箱でして、とーさんから悲鳴のような電話が掛かって来ました(笑)

バルーンアートです。
部屋でプカプカ浮いております(^.^)
前回の教訓を生かし、終電に乗り遅れず帰ることが出来ました(*´∀`)
これには理由があり、翌日、お風呂場のプチリフォームがあり

この小さな換気扇を

浴室暖房&乾燥にお取り替え。
朝から午後まで、結構時間がかかりましたが今までの換気扇の何倍も働いてくれている実感有り(#^.^#)
一週遅れてのGWはこんな風に過ぎて行きました。

オマケの変顔。
ワタシの生誕〇〇年の記念式典ということで、お祝いして頂きました(^^)v
場所は表参道の「HATAKE」
生のもが苦手なワタシにあわせてチョイスしてくれました。感謝♪
忙しいmiyayaさんは時間ギリギリということで、お先に
すぐに到着したmiyayaさんも駆けつけ1杯!
お料理のメニューの説明をしていただきチョイスタイム。
お通しのパンをいただきながら
「高齢女子チームはこれとこれ」
「ヤングチームはこれとこれ」
とチーム別にチョイス。
まずは前菜
HATAKEこだわり旬野菜のバーニャカウダ。
「畑から収穫するイメージでお召し上がりください。」とのこと。
畑に生えてます。
ソースは一人ずつ「マイソース」で。
このソースが絶品!!
パンでも肉でも魚でもいけそう(=^ェ^=)
お野菜も新鮮。最近チェックしたばかりの紫色のアスパラはみずみずしく甘い!
こちらも前菜
本日鮮魚のカルパッチョ
お魚はヒラメ。ヒラメさんもプリっプリな食感。
もう1品前菜
酢〆した鯵のマリネと春豆のテリーヌ(ご参加の皆さん、これで合ってる?)
なぜ前菜ばかり?と思われるかもしれませんが、みんな酒呑みですから、つまみが大事なんですよ♪
そしてパスタを2種類。
ホタルイカと山菜をふんだんに使ったアーリオオーリオ カラスミがけスパゲッティと本日のパスタ。
本日のパスタはソースは決まっていますが麺をチョイス出来ます。
イタリアンパセリのパスタに豚肉のラグーンソースのパスタをチョイス。
山菜も採りたて新鮮、もー、お酒も進みます。
乾杯はしておりますが、写真無しです(^-^;
結局、ビールの後、白ワイン2本、赤ワイングラスという位で止めておきました。
さて、デザート。
花火にロウソクにと派手な演出で登場(*^^*)
いくつになってもお祝いしてもらえるってうれしいd=(^o^)=b
皆さん、ありがとー♪
プレゼントも頂き、重ねてありがとーございました!
実はmiyayaさんから先週、家に宅配便で届いたプレゼントは………
玄関から入らない大きな箱でして、とーさんから悲鳴のような電話が掛かって来ました(笑)
バルーンアートです。
部屋でプカプカ浮いております(^.^)
前回の教訓を生かし、終電に乗り遅れず帰ることが出来ました(*´∀`)
これには理由があり、翌日、お風呂場のプチリフォームがあり
この小さな換気扇を
浴室暖房&乾燥にお取り替え。
朝から午後まで、結構時間がかかりましたが今までの換気扇の何倍も働いてくれている実感有り(#^.^#)
一週遅れてのGWはこんな風に過ぎて行きました。
オマケの変顔。


