BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。

お一人様最終日。
一旦5:30に起きたんですが、お天気悪そうで、寒い。
なもんで、寝ちゃった(^^;
ちょっとお寝坊し、エッグスンのパンケーキに納得出来なかったワタシは自分の信念に従い『ワイラナコーヒーハウス』へ。

http://www.aloha-street.com/gourmet/dp/5949
コーヒー(か紅茶)お代わり自由、パンケーキと卵料理とカリカリベーコンの
『一日中あるのにモーニングスペシャル』

を注文。
パンケーキは素朴な味でワタシの好み。シロップもおいしく、とくにブルーベリーのシロップの酸味がいい感じ。


コーヒー3杯でチャポンチャポンなお腹を抱える羽目に。
おねーさんはこの日が帰国日。
羽田線なのでワイキキ方面には近寄らず、ワードセンター向かいのワード・ファーマーズマーケットへ。
普段は行くことのない『ハワイのしまむら、オールドネイビー』なんかも覗いたり。
初日に行ったきりのウォルマートでCD2枚を買い、アラモアナのクッキーコーナーで焼きたてクッキーを買いとちょっと充実
もう、お買い物もないので、次はどこへ?
午後、ワイキキに近づいても良い時間になったので、夕飯がてらワイキキをお散歩。

フラショーを見学し・・・


一日中曇り空だったのに、夕焼けがきれいだったりで、感動。
最後のお夕飯は一人で行っても呑めそうなところで、温かい食べ物を…
迷った挙げ句、甚六パシフィックに行って焼きたてのステーキを頂く事に。
お肉は良かったんだけど、付け合わせが手抜き。

オープン以降、毎年訪れていますが、いままでは付け合わせの野菜も焼きたてだったのに、作りおきの冷たい野菜が横に置いてあるだけ…
ガイドブックにも載っていなかったお店が有名になると、こういう風に変わっていくんですかね・・・


虚しい感。
次にもう一度だけ、行ってみようと思っていますが、このままだったらその次は無いかな。
お好み焼きは一度も食べていないので、そこは比較できないけど・・・。
最終日の夕飯にちょっとガッカリしちゃったので、今日こそ果物を!と思い、

↑これ、食べました。
翌日は帰国日。
荷物はロビーまで自分で運ぶので出発迄に荷造りが出来ていればOK。
ま、すでにほぼ完了し、重さのチェックもばっちり。
翌日の朝もレナーズに行こうか、本気で悩みました(笑)
オマケ
便利グッズのご紹介

デジタル秤。
国際線の荷物の重さ制限、ちょー厳しいです。計っておけば安心ね!!

有線LANを無線LANに変換。
ipadはちゃんと使えたけど、スマホとの相性はNGでした。

100均グッズ。ちょっとしたものを干すのに便利でした!!
一旦5:30に起きたんですが、お天気悪そうで、寒い。
なもんで、寝ちゃった(^^;
ちょっとお寝坊し、エッグスンのパンケーキに納得出来なかったワタシは自分の信念に従い『ワイラナコーヒーハウス』へ。
http://www.aloha-street.com/gourmet/dp/5949
コーヒー(か紅茶)お代わり自由、パンケーキと卵料理とカリカリベーコンの
『一日中あるのにモーニングスペシャル』
を注文。
パンケーキは素朴な味でワタシの好み。シロップもおいしく、とくにブルーベリーのシロップの酸味がいい感じ。
コーヒー3杯でチャポンチャポンなお腹を抱える羽目に。
おねーさんはこの日が帰国日。
羽田線なのでワイキキ方面には近寄らず、ワードセンター向かいのワード・ファーマーズマーケットへ。
普段は行くことのない『ハワイのしまむら、オールドネイビー』なんかも覗いたり。
初日に行ったきりのウォルマートでCD2枚を買い、アラモアナのクッキーコーナーで焼きたてクッキーを買いとちょっと充実

もう、お買い物もないので、次はどこへ?
午後、ワイキキに近づいても良い時間になったので、夕飯がてらワイキキをお散歩。
フラショーを見学し・・・
一日中曇り空だったのに、夕焼けがきれいだったりで、感動。
最後のお夕飯は一人で行っても呑めそうなところで、温かい食べ物を…
迷った挙げ句、甚六パシフィックに行って焼きたてのステーキを頂く事に。
お肉は良かったんだけど、付け合わせが手抜き。
オープン以降、毎年訪れていますが、いままでは付け合わせの野菜も焼きたてだったのに、作りおきの冷たい野菜が横に置いてあるだけ…
ガイドブックにも載っていなかったお店が有名になると、こういう風に変わっていくんですかね・・・
虚しい感。
次にもう一度だけ、行ってみようと思っていますが、このままだったらその次は無いかな。
お好み焼きは一度も食べていないので、そこは比較できないけど・・・。
最終日の夕飯にちょっとガッカリしちゃったので、今日こそ果物を!と思い、
↑これ、食べました。
翌日は帰国日。
荷物はロビーまで自分で運ぶので出発迄に荷造りが出来ていればOK。
ま、すでにほぼ完了し、重さのチェックもばっちり。
翌日の朝もレナーズに行こうか、本気で悩みました(笑)
オマケ
便利グッズのご紹介
デジタル秤。
国際線の荷物の重さ制限、ちょー厳しいです。計っておけば安心ね!!
有線LANを無線LANに変換。
ipadはちゃんと使えたけど、スマホとの相性はNGでした。
100均グッズ。ちょっとしたものを干すのに便利でした!!

<< HAWAII2012 帰国の日
HOME
2012HAWAII旅行記 6日目~ >>
[91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]
[91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]
この記事にコメントする

無題
起きられたんですね~
綺麗な夕焼けのフラショ-素敵ですね~
ハワイは食も安心だし良いでよね
綺麗な夕焼けのフラショ-素敵ですね~
ハワイは食も安心だし良いでよね


無題
「ワイラナコーヒーハウス」
去年、行った時、入るか迷ったお店だぁ~
今度行った時は絶対行ってみよぉ~っと!!
ハワイの夕日は、綺麗だぁ~^^
ヤシの木がいい感じ!!
去年、行った時、入るか迷ったお店だぁ~
今度行った時は絶対行ってみよぉ~っと!!
ハワイの夕日は、綺麗だぁ~^^
ヤシの木がいい感じ!!
