BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。

さて、あっという間の4日間。帰りの便は12:40、金浦発羽田行きです。
元々、ギリギリ行動は出来ないタイプなので、この日も7:00前にぱちっとお目覚め。
荷物のパッキングもほぼ、終わっていたので余裕です😁
モーニングコーヒー☕&軽くトースト🍞でもいただこうと『食堂』へ。

この日も早い時間だったので、他の宿泊の方々もまばら。
ゆっくりとコーヒーを頂き、フロントへ行き空港までのタクシーを呼んで貰うことにしました。
ご存知の方も多いと思いますが、電車もタクシーも驚くほど安いんです❕❕
来たときは荷物一つでも、帰りは増えるじゃないですか(笑)
これを持って地下鉄での移動はありえません。
時間は少し早目だけど、空港でチェックインして荷物を預けちゃってから金浦に新しく出来たロッテモールで時間潰しをする予定で9:30にチェックアウト。
ここ、ドロスホテルは、シングルユーザーなら立地的にも予算的にもおすすめです。ネット環境もバッチリです!
ワタシは次回もここを使うと思います
ホテルから金浦までは30分位。もちろん、時間帯で前後するでしょうが、土曜日の朝は空いてます🚕
ホテルで呼んで貰ったタクシーの運転手さんは日本語の話せるかたで、最初に聞かれたのは
『韓国にはお仕事で来たの?』
『いーえ。観光だよ』
『一人で?』
『そうそう。』
『淋しくないの?』
『全然OK』
そんな話。
黙っててくれてもいいんだけどと心の中で唱えてみましたがフレンドリーな感じで話しかけてこられちゃった😥
『韓国の人はあまりお酒呑まないの?』
ふと、疑問に感じていた事を質問してみました。
前日のイタリアンレストラン、周りのテーブルでアルクホール🍺を注文しているグループが全く居なかったし、ハーフワインの注文をさせてもらえなかった事情を話すと
『韓国は食事は食事、お酒はお酒、食べながら呑むはあまりいない。お年寄りくらいね。』
だそうです。
居酒屋的なお店は別なのでしょうが、基本は別々なんだって。
『へ~』貰えます?
『次来たとき、美味しいマッコリいっぱいあるお店、紹介しますから、連絡して下さいね』とご丁寧に名刺までいただきました😱
連絡するわけないぢゃんと顔に出さずに笑顔で『カムサハムニダ』
とても親切な運転手さんで、重たい荷物も丁寧に扱ってくれたことは感謝です👍
でもね、子供の頃から『知らない人に付いていっちゃいけない』って教わってますから💦
10:00ちょっとすぎ、空港に到着。チェックインカウンターは早目には開きません。5分ほど待ってすぐチェックイン出来ました。
荷物を預けてしまえば身軽です🆗
予定通り、ロッテモールへ。
ここ、見て回るにはかなり時間が必要なほどの広さ。
次回はここも要チェックポイントかも。

実は金浦のフードコートで『スンドゥブ』が食べたかったんですが、お腹も空いてないし、時間もあまりないし…
今回は諦めて出国手続き。
羽田同様、空港の規模は小さいので中の免税店も新羅とロッテだけしかありません。新羅はコスメを扱っていますが、ロッテは扱っていませんので、ご注意下さい。

最後のお買い物は『トッポキ』。おうちで作るインスタントたいぷ。

さ、搭乗のアナウンスです。

帰りも飛行機は全日空。

座席は一番後ろ。
ギリギリに乗り込むと、隣はおじちゃん。
これなら、話しかけて来ないだろう!と席に着きました。定刻より早く飛行機は動き始め、定刻には飛び立ってました。早💨
機器の使用が可能だよとアナウンスがあり、『じゃ、行きに見られなかったプログラムでも』と思ったら、隣のおじちゃんが『どこを押せばいいの?』と。
映画を見ようとして四苦八苦してたので、何がいいのか聞いたところ、日本語はよくわからないと。
韓国人のおじちゃんでした。見たい映画にセットしてあげて『やれやれ、これで一安心』で機内サービス🍴

機内食を頂くときに、隣のおじちゃんが『キリンビールちょうだい』って言ったのに、キャビンアテンダントのおねーちゃん、『ない!』ってアサヒを押し付けて行っちゃったの😲
しばらくしてから来た他のキャビンアテンダントのおねーちゃんにおじちゃん、英語で怒って
『キリンって言ったのに、アサヒ置いて行きやがった!なに考えてんのじゃ?』
とキレ気味。慌ててキリンビール持ってきて平謝りのおねーちゃん。
しばらくして、おじちゃんが
『騒いじゃってゴメンよ』
と話しかけてきて、ワタシのカタコトの英語で「大丈夫です!」
ってお返事したら、少し日本語しゃべれるよって。
最初からそう言って下さいって😨
恥じかくじゃないですか。
そこからは行きの飛行機同様、ずーっとトーク✈
おじちゃん、韓国でレコード協会的なところ(レコード会社なのかも)の社長で、著作権の契約で日本に行くところなんだって。今回はナ◯プロと第◯こうしょうと契約なんだけど、と。
疑問は『会社の社長がエコノミー?』だったんだけど、
2時間くらいだからなのかな?一応名刺も頂き、『今度韓国に来るときは連絡してねー案内してあげるよー』と。オフィスも自宅も江南ですって!
本当なら金持ちか?
おじちゃんの言ってる事が全て事実なら、けっこう大会社っぽいんだけど
『知らない人に付いていっちゃいけない』から(笑)
ま、失礼な態度を取ることもなく、結局羽田で飛行機を降りるまでお話は続き、握手でお別れしました。
近寄るなオーラ、出してたハズなのに毎度こんな旅になってしまうワタシデス😂

怪獣 「そんなこんなで、ねーさんは帰って来ましたが、良い子でお留守番をしていた僕たちへのお土産は何も無かったのでした😡」
言葉の通じない国ってほど遠いところではありませんが、3回目の韓国、満喫して帰って来ました😃
これからも、「ちょっとだけ息抜きをしたい時」には韓国へ行こうかなって思っている今日この頃デス。
旅行記おしまい☺
お付き合い、ありがとうございました。
元々、ギリギリ行動は出来ないタイプなので、この日も7:00前にぱちっとお目覚め。
荷物のパッキングもほぼ、終わっていたので余裕です😁
モーニングコーヒー☕&軽くトースト🍞でもいただこうと『食堂』へ。
この日も早い時間だったので、他の宿泊の方々もまばら。
ゆっくりとコーヒーを頂き、フロントへ行き空港までのタクシーを呼んで貰うことにしました。
ご存知の方も多いと思いますが、電車もタクシーも驚くほど安いんです❕❕
来たときは荷物一つでも、帰りは増えるじゃないですか(笑)
これを持って地下鉄での移動はありえません。
時間は少し早目だけど、空港でチェックインして荷物を預けちゃってから金浦に新しく出来たロッテモールで時間潰しをする予定で9:30にチェックアウト。
ここ、ドロスホテルは、シングルユーザーなら立地的にも予算的にもおすすめです。ネット環境もバッチリです!
ワタシは次回もここを使うと思います
ホテルから金浦までは30分位。もちろん、時間帯で前後するでしょうが、土曜日の朝は空いてます🚕
ホテルで呼んで貰ったタクシーの運転手さんは日本語の話せるかたで、最初に聞かれたのは
『韓国にはお仕事で来たの?』
『いーえ。観光だよ』
『一人で?』
『そうそう。』
『淋しくないの?』
『全然OK』
そんな話。
黙っててくれてもいいんだけどと心の中で唱えてみましたがフレンドリーな感じで話しかけてこられちゃった😥
『韓国の人はあまりお酒呑まないの?』
ふと、疑問に感じていた事を質問してみました。
前日のイタリアンレストラン、周りのテーブルでアルクホール🍺を注文しているグループが全く居なかったし、ハーフワインの注文をさせてもらえなかった事情を話すと
『韓国は食事は食事、お酒はお酒、食べながら呑むはあまりいない。お年寄りくらいね。』
だそうです。
居酒屋的なお店は別なのでしょうが、基本は別々なんだって。
『へ~』貰えます?
『次来たとき、美味しいマッコリいっぱいあるお店、紹介しますから、連絡して下さいね』とご丁寧に名刺までいただきました😱
連絡するわけないぢゃんと顔に出さずに笑顔で『カムサハムニダ』
とても親切な運転手さんで、重たい荷物も丁寧に扱ってくれたことは感謝です👍
でもね、子供の頃から『知らない人に付いていっちゃいけない』って教わってますから💦
10:00ちょっとすぎ、空港に到着。チェックインカウンターは早目には開きません。5分ほど待ってすぐチェックイン出来ました。
荷物を預けてしまえば身軽です🆗
予定通り、ロッテモールへ。
ここ、見て回るにはかなり時間が必要なほどの広さ。
次回はここも要チェックポイントかも。
実は金浦のフードコートで『スンドゥブ』が食べたかったんですが、お腹も空いてないし、時間もあまりないし…
今回は諦めて出国手続き。
羽田同様、空港の規模は小さいので中の免税店も新羅とロッテだけしかありません。新羅はコスメを扱っていますが、ロッテは扱っていませんので、ご注意下さい。
最後のお買い物は『トッポキ』。おうちで作るインスタントたいぷ。
さ、搭乗のアナウンスです。
帰りも飛行機は全日空。
座席は一番後ろ。
ギリギリに乗り込むと、隣はおじちゃん。
これなら、話しかけて来ないだろう!と席に着きました。定刻より早く飛行機は動き始め、定刻には飛び立ってました。早💨
機器の使用が可能だよとアナウンスがあり、『じゃ、行きに見られなかったプログラムでも』と思ったら、隣のおじちゃんが『どこを押せばいいの?』と。
映画を見ようとして四苦八苦してたので、何がいいのか聞いたところ、日本語はよくわからないと。
韓国人のおじちゃんでした。見たい映画にセットしてあげて『やれやれ、これで一安心』で機内サービス🍴
機内食を頂くときに、隣のおじちゃんが『キリンビールちょうだい』って言ったのに、キャビンアテンダントのおねーちゃん、『ない!』ってアサヒを押し付けて行っちゃったの😲
しばらくしてから来た他のキャビンアテンダントのおねーちゃんにおじちゃん、英語で怒って
『キリンって言ったのに、アサヒ置いて行きやがった!なに考えてんのじゃ?』
とキレ気味。慌ててキリンビール持ってきて平謝りのおねーちゃん。
しばらくして、おじちゃんが
『騒いじゃってゴメンよ』
と話しかけてきて、ワタシのカタコトの英語で「大丈夫です!」
ってお返事したら、少し日本語しゃべれるよって。
最初からそう言って下さいって😨
恥じかくじゃないですか。
そこからは行きの飛行機同様、ずーっとトーク✈
おじちゃん、韓国でレコード協会的なところ(レコード会社なのかも)の社長で、著作権の契約で日本に行くところなんだって。今回はナ◯プロと第◯こうしょうと契約なんだけど、と。
疑問は『会社の社長がエコノミー?』だったんだけど、
2時間くらいだからなのかな?一応名刺も頂き、『今度韓国に来るときは連絡してねー案内してあげるよー』と。オフィスも自宅も江南ですって!
本当なら金持ちか?
おじちゃんの言ってる事が全て事実なら、けっこう大会社っぽいんだけど
『知らない人に付いていっちゃいけない』から(笑)
ま、失礼な態度を取ることもなく、結局羽田で飛行機を降りるまでお話は続き、握手でお別れしました。
近寄るなオーラ、出してたハズなのに毎度こんな旅になってしまうワタシデス😂
怪獣 「そんなこんなで、ねーさんは帰って来ましたが、良い子でお留守番をしていた僕たちへのお土産は何も無かったのでした😡」
言葉の通じない国ってほど遠いところではありませんが、3回目の韓国、満喫して帰って来ました😃
これからも、「ちょっとだけ息抜きをしたい時」には韓国へ行こうかなって思っている今日この頃デス。
旅行記おしまい☺
お付き合い、ありがとうございました。
PR

この記事にコメントする

無題
そうそう知らない人について行ってはいけません。と言われましたよね。特に海外では言葉も??だから余計に神経使います。私も一人で行きますので・道等はおまわりさんか商店のおばさんや若い学生風の女の方に聞くように来て居ます。勿論教えて貰ったらのお礼で京都の絵ハガキや根付をあげています。以前ラスベガスに行った時に日本人のタクシ-に出逢いました・・色々親切に教えて貰い今でもメ-ル交換しています、2度目に行った時にもお逢いして楽しい時間をすごしました。袖すりあうも多少の縁・・出会いも楽しい旅行ですがトラブル有りのトラベル充分気をつけるのにこしたことはありません。

Re:amesyoさん
言葉がわからないのを幸いに、誰とも話さずにいられるって言うのがワタシの休暇のはずなのですが…
知らない人に着いていっちゃ行けないは当たり前ですよねー♪
知らない人に着いていっちゃ行けないは当たり前ですよねー♪