BeBig
我が家の「怪獣ブラザース」の日常やその時々の事を綴っています。

今年、3月位から色々あり、更にゴールデンウイーク明けからは『こんな事あるの?』という出来事に愕然とし、今月の初めに終息しました。
あっという間に、春から夏、秋へと移り変わってました。
怪獣たちも、とーさんも、妹ねーさんも、そして私も元気です。
何時もの日常が戻ってきました。
なかなか疲れがとれないのは、きっと歳のせいよね〜(ー ー;)
今、何かリフレッシュできる事をさがしてますが、重たいお尻は中々上がりません。

食欲の秋という事で、いつもお腹を空かせてます。(笑)
並んでいると、すぐに取っ組み合いが始まります。空腹時はとくにね。

こぶた肥える秋。

うなぎ伸びる秋。
体重の変化は有りませんよ〜!
シニアせだいなので、以前より食べ物の制限を減らしていますが、好みが難しいです。
あっという間に、春から夏、秋へと移り変わってました。
怪獣たちも、とーさんも、妹ねーさんも、そして私も元気です。
何時もの日常が戻ってきました。
なかなか疲れがとれないのは、きっと歳のせいよね〜(ー ー;)
今、何かリフレッシュできる事をさがしてますが、重たいお尻は中々上がりません。
食欲の秋という事で、いつもお腹を空かせてます。(笑)
並んでいると、すぐに取っ組み合いが始まります。空腹時はとくにね。
こぶた肥える秋。
うなぎ伸びる秋。
体重の変化は有りませんよ〜!
シニアせだいなので、以前より食べ物の制限を減らしていますが、好みが難しいです。
PR


お久しぶりの更新です。
怪獣ファミリー、揃って元気でーす!
まだ『残暑』の時期だというのに、10月下旬並みの気温って…
地球も、疲れちゃっているんでしょうかね⁇
暑いよりは過ごし易いけど、お野菜が高くて、ついでに美味しくないし。
ビタミン不足のせいか、口内炎が全く治りません。でも食欲が落ちるわけでもなく順調に成長してまーす(笑)
怪獣たちは


宅配便に入っていた梱包用の紙に大興奮していたり


こんなちーさなダンボールにみっちみちの入って、首がギロチン状態だったり

相変わらず、『にっぽんの里山』に夢中だったりと、夏バテもせず元気です。
ちょっと色々は現在進行形でして、なかなかブログを更新するための写真が撮れなかったりです。
細々と更新していきますので、怪獣たちのこと忘れないでね〜♪
もうすぐ、お誕生日です(-_^)

ちゃ太 『そこだけは忘れないよう、怪獣に言い聞かせておいて下さい!!!希望は一日中お刺身と花ささみの食べ放題です。』
あくまで、希望ということで聞いておきます〜
怪獣ファミリー、揃って元気でーす!
まだ『残暑』の時期だというのに、10月下旬並みの気温って…
地球も、疲れちゃっているんでしょうかね⁇
暑いよりは過ごし易いけど、お野菜が高くて、ついでに美味しくないし。
ビタミン不足のせいか、口内炎が全く治りません。でも食欲が落ちるわけでもなく順調に成長してまーす(笑)
怪獣たちは
宅配便に入っていた梱包用の紙に大興奮していたり
こんなちーさなダンボールにみっちみちの入って、首がギロチン状態だったり
相変わらず、『にっぽんの里山』に夢中だったりと、夏バテもせず元気です。
ちょっと色々は現在進行形でして、なかなかブログを更新するための写真が撮れなかったりです。
細々と更新していきますので、怪獣たちのこと忘れないでね〜♪
もうすぐ、お誕生日です(-_^)
ちゃ太 『そこだけは忘れないよう、怪獣に言い聞かせておいて下さい!!!希望は一日中お刺身と花ささみの食べ放題です。』
あくまで、希望ということで聞いておきます〜


ここ2か月、色々とありましてバタバタしておりました。
とりあえず、今は小休止。
久しぶりに日曜日にお家に居ました。
仕事の新システムも遅々として進まず、6/30完全納品と言ってる割には使えてない所もあるし・・・
システム開発費用、ケチルもんじゃ無いです。予定を3か月オーバーしてもこんな状態。
来週、集計を出しますが・・・大丈夫なのか?
さて、あまりにバタバタだったので気づくのが遅れてしまったのですが、洗濯機の下部から水が漏っているようで・・・
排水口を掃除したり水の染み出しそうな部分を探ってみましたが???
東芝の修理センターへ電話を掛けたのが土曜の午後。
怪獣「10年前に購入して、下の方から水が漏れてるみたいなんですが、修理に来てもらうのにいくらくらいですか?」
東芝「出張費と見積りで3000円と消費税で、部品を交換する場合はプラス10000~30000前後かと思います。」
怪獣「じゃ、部品はあるんですか?」
東芝「ありません」
・・・・・・・どういう案内しとるんじゃい!Σ( ̄□ ̄;)
電話する前に調べたら部品は6年位までしか無いらしかったので、多分無理?と思いながらも聞いて見たんですが、
東芝さん、しっかりしてください!!!
と言うことで、とーさんを引き連れ、電気やさんへ。
何軒か回るつもりだったのですが、係りの
お姉さんの巧みな話術にはまり(笑)、「東芝を使って居たなら他社さんはあまりオススメ出来ないんですー」
うんうん。
そんな気がする。
ついでに、処分費・税込でかなり値引きもしてくれたので

旧↑

新↑
へ変わりました。
買った翌日、昨日既に納品済みです(=^ェ^=)
音が、静かです。

ちゃ太「早速、乗ってみました。違いはわからないけど~」
設置の業者さんが帰ったとたん、わらわら寄ってきて代わる代わる乗って外の景色を見てました。
洗濯機、ドラム式だと、8年が寿命だそうです。10年使ったと話したら、「よっぽど相性が良かったんですね」と。
今回も、どうか10年、ガンバってほしいもんです。
オマケ

庭の狭いスペースに蒔いた芋。
一つだけ、育ってました。あとは1センチ位。
トマトはプランターで貰った苗を育てたのですが・・・
触ったら落ちちゃった(。>д<)
大葉はそこそこ食べられるまでに成長。
以上、今年の収穫でした(笑)
とりあえず、今は小休止。
久しぶりに日曜日にお家に居ました。
仕事の新システムも遅々として進まず、6/30完全納品と言ってる割には使えてない所もあるし・・・
システム開発費用、ケチルもんじゃ無いです。予定を3か月オーバーしてもこんな状態。
来週、集計を出しますが・・・大丈夫なのか?
さて、あまりにバタバタだったので気づくのが遅れてしまったのですが、洗濯機の下部から水が漏っているようで・・・
排水口を掃除したり水の染み出しそうな部分を探ってみましたが???
東芝の修理センターへ電話を掛けたのが土曜の午後。
怪獣「10年前に購入して、下の方から水が漏れてるみたいなんですが、修理に来てもらうのにいくらくらいですか?」
東芝「出張費と見積りで3000円と消費税で、部品を交換する場合はプラス10000~30000前後かと思います。」
怪獣「じゃ、部品はあるんですか?」
東芝「ありません」
・・・・・・・どういう案内しとるんじゃい!Σ( ̄□ ̄;)
電話する前に調べたら部品は6年位までしか無いらしかったので、多分無理?と思いながらも聞いて見たんですが、
東芝さん、しっかりしてください!!!
と言うことで、とーさんを引き連れ、電気やさんへ。
何軒か回るつもりだったのですが、係りの
お姉さんの巧みな話術にはまり(笑)、「東芝を使って居たなら他社さんはあまりオススメ出来ないんですー」
うんうん。
そんな気がする。
ついでに、処分費・税込でかなり値引きもしてくれたので
旧↑
新↑
へ変わりました。
買った翌日、昨日既に納品済みです(=^ェ^=)
音が、静かです。
ちゃ太「早速、乗ってみました。違いはわからないけど~」
設置の業者さんが帰ったとたん、わらわら寄ってきて代わる代わる乗って外の景色を見てました。
洗濯機、ドラム式だと、8年が寿命だそうです。10年使ったと話したら、「よっぽど相性が良かったんですね」と。
今回も、どうか10年、ガンバってほしいもんです。
オマケ
庭の狭いスペースに蒔いた芋。
一つだけ、育ってました。あとは1センチ位。
トマトはプランターで貰った苗を育てたのですが・・・
触ったら落ちちゃった(。>д<)
大葉はそこそこ食べられるまでに成長。
以上、今年の収穫でした(笑)




